● 論  文

・菊川聡志,徐光,山成實:スティックダンパー機構をもつ鋼骨組の制震設計法に関する研究,鋼構造年次論文報告集,第24巻,pp.483-487, 2016.11
・西村拓也,岩本幸希,山成實:基部摩擦ダンパーをもつ鋼骨組のすべりによる制震効果の研究,鋼構造年次論文報告集,第24巻,pp.488-494, 2016.11
・白坂光,山成實:初学者教育に特化したH 形鋼継手の設計検討システムの開発,鋼構造年次論文報告集,第24巻,pp.574-578,2016.11
・Kouki IWAMOTO, Takuya NISHIMURA, Minoru YAMANARI, DYNAMIC ROCKING AND SLIDING BEHAVIORS OF BASE-ISOLATED STEEL FRAME WITH PASSIVE FRICTION DAMPER UNDER EARTHQUAKE, Proc. of 11th Pacific Structural Steel Conference, pp.746-750, 2016.10
・Satoshi Kikugawa, Guang Xu, Minoru Yamanari, VIBRATION CONTROL PERFORMANCE OF LINK MECHANISM WITH ROTATIONAL FRICTION DAMPER IN STEEL FRAME, Proc. of 11th Pacific Structural Steel Conference, pp.1385-1390, 2016.10
・Jingye Liu, Ryota Koyama, Minoru Yamanari, SEISMIC RESPONSE OF STEEL FRAME WITH DOWNSIZED MEMBERS EQUIPPED WITH PASSIVE FRICTION DAMPER AS BASE-ISOLATION SYSTEM, Proc. of 11th Pacific Structural Steel Conference, pp.696-702, 2016.10
・Takuya Nishimura, Koki Iwamoto, Minoru Yamanari, DYNAMIC BEHAVIOR OF MULTI-STORIED STEEL FRAME WITH PASSIVE FRICTION DAMPERS, Proc. of 11th Pacific Structural Steel Conference, pp.741-745, 2016.10
・Hikaru Shirasaka, Minoru Yamanari, DEVELOPMENT OF DECISION SUPPORT SYSTEM FOR MECHANICAL DESIGN OF STEEL JOINTS PROVIDING MULTIPLE SOLUTIONS, Proc. of 11th Pacific Structural Steel Conference, pp.1234-1239, 2016.10
・小野俊哉,山成實,小川厚治:強震を受ける滑り支承付鋼重層骨組の最大層間変形角応答,日本建築学会構造系論文集,第80巻,第711号, pp.791-799、2015.5
・牛島祐樹,本田亮,山成實:設計可能空間の合成の概念を用いた建築構造二次設計支援システムに関する研究,鋼構造論文集,第85号, pp.153-160,2015.3
・本田貴也,小野俊哉,山成實,小川厚治:剛性比の大きい履歴型ダンパーをもつ骨組の残留変形,日本建築学会構造系論文集,第79巻,第706号, pp.1951-1960、2014.12
・Y. Ushijima, R. Honda, M. Yamanari, A Stuctural Design System of Multi-storied Steel Buildings for Novices, Proc. of 4ACEE, 4 pages,2014.10
・中村亮太,山成實:柱脚部滑動による鋼重層骨組の制震効果に関する数値的検討,鋼構造論文集,第83号, pp.19-29,2014.9
・R. Nakamura, M. Yamanari, Control of Vibration in Steel Structures by Base-isolation System Using Friction Dampers, Journal of Temporal Design, Vol.12, No.1, pp. 144-148, 2014.4
・R. Nakamura, R. Aramaki, M. Yamanari, Contribution of Base-isolation System with Friction Dampers to Vibration Control of Building, Proc. of 6ISTD 4 pages, 2013.11
・R. Murata, S. Masumoto, Y. Ushijima, M. Yamanari, Acquisition of Multiple Solutions in Secondary Structural Design of Steel Buildings, Proc. of 6ISTD 4 pages, 2013.11
・S. Masumoto, R. Murata, Y. Ushijima, M. Yamanari, A New Computer-assisted Design System of Exposed Steel Column Base for Beginners, Proc. of 6ISTD 4 pages, 2013.11
・R. Nakamura, R. Aramaki, M. Yamanari, K. Ogawa, Dynamic Behavior of Multi-story Steel Frame with Base-isolation System by Passive Friction Dampers, Proc. of PSSC2013, pp. 788-793, 2013.10
・中村亮太,荒巻龍基,山成實:柱脚浮き上がりを考慮した摩擦ダンパーをもつ鋼骨組の動的挙動,鋼構造年次論文報告集,第21巻,pp. 701-708,2013.11
・牛島祐樹,村田遼,増本翔,原田幸一,山成實:初学者教育を目指した鉄骨根巻型柱脚の構造設計支援に関する研究,鋼構造年次論文報告集,第21巻, pp. 30-35,2013.11
・村田遼,増本翔,牛島祐樹,原田幸一,山成實:保有水平耐力計算に基づく鋼骨組の二次設計支援に関する研究,鋼構造年次論文報告集,第21巻,pp. 36-43,2013.11
・増本翔,村田遼,牛島祐樹,原田幸一,山成實:鉄骨露出型柱脚を対象とした構造設計教育支援システムの開発研究,鋼構造年次論文報告集,第21巻, pp. 44-51,2013.11
・R. Aramaki, R. Nakamura, R. M. Yamanari, K. Ogawa, Dynamic Response of Steel Frame with Rotational Friction Damper in the First Story, Proc. of PSSC2013, pp. 794-799, 2013.10
・S. Masumoto, R. Murata, Y. Ushijima, M. Yamanari, DEVELOPMENT OF AN EDUCATION SYSTEM FOR DESIGN OF EXPOSED STEEL COLUMN BASES, Proc. of PSSC2013, pp. 400-405, 2013.10
・Y. Ushijima, S. Masumoto, R. Murata, M. Yamanari, Development of An Education System for Structural Design of Reinforced Concrete Stub Cladding Steel Column-base, Proc. of PSSC2013, pp. 406-411, 2013.10
・R. Murata, S. Masumoto, Y. Ushijima, M. Yamanari, Development of A Computer-assisted System for Education Focused on Secondary Structural Design of Steel Frames, Proc. of PSSC2013, pp. 394-399, 2013.10
・T. Nagano, Y. Nonaka, M. Yamanari, K. Ogawa, Prediction of Torsional Moment in Multi-story Steel Moment Frames with Eccentricity, Proc. of PSSC2013, pp. 891-897, 2013.10
・S. Miyaji, M. Yamanari, K. Ogawa, Effect of Conventional Braces in Multi-story Steel Frames on Seismic Response, Proc. of PSSC2013, pp. 800-805, 2013.10
・Y. Nonaka, T. Nagaya, M. Yamanari, K. Ogawa, Proposal of New Yield Surface of Simplified Dynamic Model for Three-dimensional Multi-story Steel Moment Frames with Eccentricity, Proc. of PSSC2013, pp. 19-24, 2013.10
・中村亮太,小篠幸平,山成實:軸力変動を考慮した柱脚摩擦ダンパーを組込む鋼平面骨組の研究,鋼構造年次論文報告集,第20巻,pp.469-476, 2012.11
・増本翔,村田遼,澤原朝美,原田幸一,山成實:鉄骨建築構造設計教育を目指した鉄骨露出型柱脚の設計支援システム,鋼構造年次論文報告集,第20巻, pp.223-228,2012.11
・A. Sawahara, S. Masumoto, R. Murata, K. Harada, M. Yamanari, New Steel Structural Design Tools Based on Knowledge Processing for Introductory Education, Proc. of 15th World Conference on Earthquake Engineering, USB pub., 8 pages, 2012.9
・Y. Sakai, D. Ehara, M. Yamanari, K. Ogawa, Seismic Response of Three-dimensional Multi-story Steel Moment Frames with Eccentricity, Proc. of 15th World Conference on Earthquake Engineering, USB pub., 10 pages, 2012.9
・D. Ehara, M. Yamanari & K. Ogawa, Y. Sakai, Simplified Dynamic Model for 3-dimensional Multi-story Steel Moment Frames with Eccentricity, Proc. of 15th World Conference on Earthquake Engineering, USB pub., 10 pages, 2012.9
・I. Miyashita, M. Yamanari & K. Ogawa, H. Hayashida, Effect of Conventional Braces on Seismic Response of Steel Frames, Proc. of 15th World Conference on Earthquake Engineering, USB pub., 9 pages, 2012.9
・R. Nakamura, K. Ozasa, K. Ogawa, M. Yamanari, Dynamic Behavior of Multi-storied Steel Frame with Passive Friction Dampers under Earthquake, Proc. of 15th World Conference on Earthquake Engineering, USB pub., 8 pages, 2012.9
・R. Minatogawa, Y. Sakai, D. Ehara, M. Yamanari, K. Ogawa, Yield Surface of Each Story for Inelastic Analysis of Frames under Horizontal Force and Torsion, Proc. of 15th World Conference on Earthquake Engineering, USB pub., 9 pages, 2012.9
・R. Murata, S. Masumoto, A. Sawahara, K. Harada, M. Yamanari, Knowledge-based Structural Design System of Steel Deck Slab for Beginners, Proc. of 15th World Conference on Earthquake Engineering, USB pub., 7 pages, 2012.9
・S. Masumoto, R. Murata, A. Sawahara, K. Harada, M. Yamanari, Education Tool in Structural Design by Means of New Concept Engine, Proc. of 15th World Conference on Earthquake Engineering, USB pub., 8 pages, 2012.9
・原田幸一,澤原朝美,山成實:初学者教育のための新しい概念を組込んだ鉄骨小梁のコンピュータ援用設計システム,鋼構造論文集,第74号,pp.1- 10,2012.6
・澤原朝美,原田幸一,山成實:比較設計の仕組をもつ鋼製デッキプレート床構造設計支援システムの開発研究,鋼構造論文集,第73号,pp.95- 105,2012.3
・澤原朝美,原田幸一,山成實:鉄骨建築構造設計教育を目指したデッキ床組の設計支援システム,鋼構造年次論文報告集,第19巻,pp.515-522, 2011.11
・原田幸一,江口翔,山成實:建築鋼構造設計初学者のための教育支援システムに関する研究,鋼構造年次論文報告集,第18巻,pp.55-62, 2010.11
・S. Eguchi, K. Harada, M. Yamanari, Computer-assisted Steel Structural Design Tools for Beginners, Proc. of PSSC2010, Vol.2, pp.1517-1521, 2010.10
・Y. Sakai, M. Yamanari, K. Ogawa, Optimum Column-to-beam Strength Ratio of 3D Moment Frames, Proc. of PSSC2010, Vol.1,pp.522-529, 2010.10
・江口翔,原田幸一,山成實:九州地区における建築構造設計技術者のコンピュータ支援設計システムに関する意識調査,鋼構造年次論文報告集,第17巻, pp.109-114,2009.11
・大塚智子,山成實:立体半剛接合鋼重層モーメント骨組の動的性状に関する研究,鋼構造年次論文報告集,第17巻,pp.13-20,2009.11
・隋偉寧,大塚智子,山成實:外ダイアフラム接合部をもつ実際骨組の耐震設計に関する研究,鋼構造年次論文報告集,第16巻,pp.87-94, 2008.11
・T. Otsuka, W. Sui, M. Yamanari, Design Parameters of Semi-rigid Connections through Static Steel Frame Analysis, Proc. of 14th World Conference on Earthquake Engineering, 8 pages, 2008.10
・K. Kihara, T. Kawashima, M. Yamanari, K.Ogawa, Effect of Column-to-beam Strength Ratio on Maximum Story Drift Angle Response of Steel Frames Subjected to Horizontal Bi-directional Ground Motions, Proc. of 14th World Conference on Earthquake Engineering, 8 pages, 2008.10
・M. Yokoo, M. Yamanari, K.Ogawa, Plastic Deformation in Steel Frames with the Column Bases Having a Relatively Weak Strength, Proc. of 14th World Conference on Earthquake Engineering, 8 pages, 2008.10
・Y. Deguchi, M. Yamanari, K.Ogawa, Seismic Design Load Distribution in Steel Frame, Proc. of 14th World Conference on Earthquake Engineering, 9 pages, 2008.10
・W. Sui, T. Otsuka, M. Yamanari, Seismic Design Requirements of Steel Frames with External Diaphragm Connections, Proc. of 14th World Conference on Earthquake Engineering, 8 pages, 2008.10
・隋偉寧,山成實:軸圧縮力と水平力を受ける外ダイアフラム仕口の力学的特性評価,鋼構造論文集,第54号,pp. 17-25,2007.6
・W. Sui, M.Yamanari, Evaluation of Characteristics of External Diaphragm Connections with Steel CHS Columns and Steel Wide Flange Beams, Proc. of Pacific Structural Steel Conference 2007, Vol.2, pp. 123-129, 2007.3
・田中尚生,山成實:鋼構造設計における設計可能空間取得技法に関する研究,鋼構造年次論文報告集,第14巻,pp. 409-414,2006.11
・M. Yamanari, H. Tanaka, Acquisition of designable space for planar steel frames, Proc. of 1st International Conference on Digital Architecture and Construction, pp.77-84, 2006.9
・田中尚生,山成實:知識処理システムを用いた無限スパン鋼ラーメン骨組の最小重量設計に関する研究,日本建築学会情報システム 利用技術論文集,第28巻,pp.151-156,2005.12
・隋偉寧,山成實:軸圧縮力と2軸水平力を受ける立体部分骨組の弾塑性性状,鋼構造年次論文報告集,第13巻,pp. 229-234,2005.11
・W. Sui, M.Yamanari, Characteristics of 3D Steel Subassamlages with Steel RHS Column and Wide Flange Beam Stiffened by External Diaphragm under Biaxial Lateral Force, Proc. of 4th International Conference on Advances in Steel Structures, Vol.1, pp.295-300, 2005.6
・H.Nakahara, M.Yamanari, K.Ogawa, Plastic Deformation of Beams in Steel Moment-Resistant Frames Subjected to Strong Earthquakes, Proc. of 4th International Conference on Advances in Steel Structures, Vol.1, pp.203-208, 2005.6
・W. Sui, M.Yamanari, Characteristics of 3-D Steel Subassemblages with External Diaphragm under Bi-axial Lateral Force, Proc. of 3rd International Symposium on Steel Structures, Vol. 2, pp.983-994, 2005.3
・隋偉寧,山成實:2方向から水平力を受ける立体部分骨組の弾塑性性状に関する研究,鋼構造年次論文報告集,第12巻,pp. 261-268,2004.11
・ M.Yamanari, Deformation Capacity of Semirigid Beam-to-column Connections in Steel Frames, Proc. of Sixth Pacific Structural Conference, Vol.1, pp.334-339, 2001.10
・山成實:建築鋼構造要素の設計システム構築に関する研究,パーソナルコンピュータユーザ利用技術協 会論文誌,Vol.11,No.1,pp.63-68,2001.3
・山浦秀行,山成實:建築鋼骨組の構造設計における設計可能空間の取得法に関する研究,日本建築学会情報システム 利用技術論文報告集,第23巻,pp.193-198,2000.12
・山成實:無補剛角形鋼管柱・H形鋼梁骨組の復元力特性に関する研究,鋼構造年次論 文報告集,第8巻,pp.71-76,2000.11
・山成實,牟田健次:強震下鋼重層骨組の接合部破断時の変形限界,鋼構造年次論文報告集,第5巻,pp.429-434, 1997.11
・山成實,川上和之:無補剛角形鋼管柱・H形鋼梁骨組の復元力特性に関する研究,鋼 構造年次論 文報告集,第4巻, pp.49-56,1996.11
・山成實,小川厚治,黒羽啓明:半剛接合された角形鋼管柱・H形鋼梁骨組の弾塑性挙動,構造工学論文集,Vol. 40B, pp.703-710,1994.3
・小川厚治,黒羽啓明,山成實,角田光正,西村章,野村智文,坂江一巳:合成トラス梁架構の終局挙動に関する研究,日本建築学会構造系論文報告集, 第444号,pp.105-114,1993.2
・小川厚治,黒羽啓明,山成實:弦材の構面外座屈長さの実用算定法(繰返し力を受け る鋼管トラスの終局挙動 その3),日本建築学会構造系論文報告集,第 443 号,pp.117-126,1993.1
・小川厚治,黒羽啓明,山成實:トラス個材の座屈長さと座屈強度に関する実験的研 究(繰返し力を受ける鋼管トラスの終局挙動 その2),日本建築学会構造系論文報告集, 第 438 号,pp.157-164,1992.8
・M. Tabuchi, H. Kanatani, T. Kamba, M. Yamanari, H. Uemori, Effect of joint panels on elastic-plastic behavior of moment resisting frames, Proc. of 10WCEE, Vol. 8, pp.4491-4494, 1992.7
・山成實,小川厚治,黒羽啓明,海原広幸:外ダイアフラム接合部の有限要素解析に よる剛性評価式(半剛接鋼骨組柱梁仕口の復元力特性に関する研究),構造工学論文集, Vol. 38B,pp.475-484,1992.3
・小川厚治,黒羽啓明,山成實:実トラスの載荷実験における分岐継手の挙動(繰返 し力を受ける鋼管トラスの終局挙動 その1),日本建築学会構造系論文報告集,第 433 号,pp.61-71,1992.3
・M. Yamanari, H. Kanatani, M. Tabuchi, T. Kamba: Participation of beam-to-column connection deformation in hysteretic behavior of steel frames, Proc. of 9WCEE, Vol. 4, pp.175-180,1988.8
・小川厚治,牧野雄二,山成實,黒羽啓明:鋼管トラスウェブ材の座屈長さに関する研 究,日本建築学会構造系論文報告集,第 388 号,pp.70-76, 1988.6
・K. Ogawa, M. Yamanari, Y. Makino, Y. Kurobane, M. Yamashita, S. Sakamoto: Buckling and post-buckling behavior of complete tubular trusses under cyclic loading, Proc. of Offshore Technology Conference, Vol.4, pp.175-180, 1987.8
・山成實,金谷弘:鋼管柱・はり仕口の局部変形を考慮したラーメン骨組の解析に ついて − 鋼管柱ラーメンの復元力特性に関する研究 I −,日本建築学会論文報告集,第 334 号,pp.29-36,1983.12


● 学 術 講 演

・白坂光,山成實:複数解を提供するH 形鋼梁継手及び柱継手の設計検討システムの開発,日本建築学会大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.617-618,2016.8
・菊川聡志,徐光,山成實:リンク機構をもつスティックダンパーを組込んだ鋼骨組の制震設計法に関する研究 その1 ダンパーのモデル化,日本建築学会大 会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.633-634,2016.8
・徐光,菊川聡志,山成實:リンク機構を持つスティックダンパーを組込んだ鋼骨組の制震設計法に関する研究 その2 鋼重層骨組の動的応答の考察,日本建 築学会大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.635-664,2016.8
・劉京ヨウ,小山遼太,山成實:基部にすべり摩擦ダンパーを持つ鋼重層骨組の動的挙動から得られる重量低減効果に関する効果(その1 骨組の設計),日本 建築学会大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.639-640,2016.8
・小山遼太,劉京ヨウ,山成實:基部にすべり摩擦ダンパーを持つ鋼重層骨組の動的挙動から得られる重量低減効果に関する研究(その2 重量低減骨組につい て),日本建築学会大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.641-642,2016.8
・西村拓也,山成實:基部摩擦ダンパーを組込んだ鋼重層骨組の浮上がりを伴う地震応答性状に関する研究 その1 浮上がり現象,日本建築学会大会学術講演 梗概集,C-1構造III,pp.643-644,2016.8
・岩本幸希,山成實:基部摩擦ダンパーを組込んだ鋼重層骨組の浮上がりを伴う地震応答性状に関する研究 その2 柱脚の浮上がりが動的応答に及ぼす影響, 日本建築学会大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.645-646,2016.8
・楊東,山成實:側柱のみが基礎に固定された柱脚摩擦ダンパー付き鋼骨組の動的応答性状 その3 側柱に高強度鋼を用いる場合の検討,日本建築学会大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.647-648,2016.8
・菊川聡志,徐光,山成實:リンク機構をもつ回転摩擦ダンパーを組込んだ鋼骨組の制震設計に関する研究  その1 回転摩擦ダンパーのモデル化, 日本建築学会九州支部研究報告,第55号,pp.385-388、2016.3
・徐光,菊川聡志,山成實:リンク機構をもつ回転摩擦ダンパーを組込んだ鋼骨組の制震設計に関する研究  その2 鋼重層骨組の動的応答の考察, 日本建築学会九州支部研究報告,第55号,pp.389-392,2016.3
・金誠傑、劉京ヨウ、山成實:回転摩擦ダンパーを全層に組込んだ鋼平面骨組の応答性状に関する研究 ,日本建築学会九州支部研究報告,第55号,pp.393-396,2016.3
・劉京ヨウ,小山遼太,楊東,山成實:基部にすべり摩擦ダンパーを持つ鋼重層骨組に対する重量低減効果に関する研究  その1 骨組の解析条件, 日本建築学会九州支部研究報告,第55号,pp.397-400、2016.3
・小山遼太,劉京ヨウ,楊東,山成實:基部にすべり摩擦ダンパーを持つ鋼重層骨組に対する重量低減効果に関する研究  その2 重量低減効果, 日本建築学会九州支部研究報告,第55号,pp.401404,2016.3
・楊東,劉京ヨウ,小山遼太,山成實:側柱のみが基部に固定された柱脚摩擦ダンパー付き鋼骨組の動的性状  その3 側柱に高強度鋼を用いる場合の検討, 日本建築学会九州支部研究報告,第55号,pp.405408,2016.3
・岩本幸希,西村拓也,山成實:浮き上がりを考慮した柱脚摩擦ダンパーを組込んだ鋼重層骨組の制震効果に関する研究  その1 生起する現象, 日本建築学会九州支部研究報告,第55号,pp.409-412,2016.3
・西村拓也,岩本幸希,山成實:浮き上がりを考慮した柱脚摩擦ダンパーを組込んだ鋼重層骨組の制震効果に関する研究  その2 動的解析による検討, 日本建築学会九州支部研究報告,第55号,pp.413-416,2016.3
・本田亮,白坂光,山成實:建築鋼骨組の耐風設計における二次部材の配置計画援用システムを用いた設計実験, 日本建築学会九州支部研究報告,第55号,pp.417-420,2016.3
・白坂光,本田亮,山成實:複数解を提供する鋼接合部設計検討システムの開発  −H形鋼柱継手および梁継手−, 日本建築学会九州支部研究報告,第55号,pp.421-424,2016.3
・Liu Jingye, Takuya Nishimura, Minoru Yamanari, Seismic Properties of Steel High-rise Building Equipped with Rotational Friction Dampers, Proc. of ICAST, pp.149-150,2015.9
・Takuya Nishimura, Liu Jingye, Minoru Yamanari, Critical Point between Overturning and Sliding of Steel Frame with Base-isolation System using Passive Friction Dampers, Proc. of ICAST, pp.151-152,2015.9
・Ryo Honda, Yang Dong, Minoru Yamanari, Development of Placement Plan Support Systsem of Secondary Structural Members in Siding Wall of Steel Frame Building, Proc. of ICAST, pp.153-154,2015.9
・本田亮,楊東,山成實:建築建物の外壁における二次部材の配置計画支援システムの研究,日本建築学会 大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.681-682,2015.9
・楊東,本田亮,山成實:Web環境における教育支援システム構築に関する文献調査と構造設計支援の展望,日本建築学会 大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.679-680,2015.9
・西村拓也,ターンホアンドク,金誠傑,楊東,山成實:基部に摩擦ダンパーをみ込んだ鋼骨組における柱脚浮上がりと滑動の臨界に関する考察,日本建築学会 大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.1231-1232,2015.9
・ターンホアンドク,金誠傑,楊東,山成實:構面内に四角形リンク機構をもつ回転摩擦ダンパーを組込んだ鋼重層骨組の地震応答性状に及ぼすすべり耐力の分 布に関する研究(その1),日本建築学会大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.1227-1228,2015.9
・金誠傑,ターンホアンドク,楊東,山成實:構面内に四角形リンク機構をもつ回転摩擦ダンパーを組込んだ鋼重層骨組の地震応答性状に及ぼすすべり耐力の分 布に関する研究(その2),日本建築学会大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.1229-1230,2015.9
・本田亮,牛島祐樹,楊東,山成實:建築鋼骨組の耐風設計における二次部材の配置計画援用システムに関する研究,日本建築学会九州支部研究報告集,第54 号,構造系,pp.449-452, 2015.3
・楊東,牛島祐樹,本田亮,山成實:Web環境における教育に焦点を合わせた建築設計支援システム構築に関する研究,日本建築学会九州支部研究報告集,第 54号,構造系,pp.453-456, 2015.3
・小野俊哉,山成實,小川厚治:滑り支承をもつ多層骨組の制震設計法に関する研究,日本建築学会九州支部研究報告集,第 54号,構造系,pp.457-460, 2015.3
・荒巻龍基,金誠傑,山成實:四角形リンク機構をもつ回転摩擦ダンパーを組込んだ鋼重層骨組の地震応答性状に及ぼすすべり耐力の分布に関する研究,日本建 築学会九州支部研究報告集,第 54号,構造系,pp.461-464, 2015.3
・西村拓也,荒巻龍基,ターンホアンドク,金誠傑,山成實:柱脚摩擦ダンパーをもつ鋼重層骨組の転倒モーメントによる浮き上がりとすべり支承摩擦係数の関 係に関する考察,日本建築学会九州支部研究報告集,第 54号,構造系,pp.465-468, 2015.3
・原田幸一,牛島祐樹,本田亮,山成實:教育支援を目指した建築鋼構造骨組の二次設計支援システムの開発(その3 筋かい付き鋼骨組の構造設計システムの 概要及び実装),日本建築学会大会学術講演梗概集,C-1構 造III,pp.655-656,2014.9
・牛島祐樹,原田幸一,本田亮,山成實:教育支援を目指した建築鋼構造骨組の二次設計支援システムの開発,(その4 設 計実験を通した設計解群の比較考察),日本建築学会大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.657-658,2014.9
・本田亮,牛島祐樹,原田幸一,山成實:鋼製折板屋根葺き材の耐風設計のための教育支援システムの開発,日本建築学会大会学術講演梗概集,C-1構造 III,pp.659-660,2014.9
・荒巻龍基,金誠傑,中村亮太,山成實:構面内にリンク機構をもつ回転摩擦ダンパーを組込んだ鋼平面骨組の地震応答性状,日本建築学会大会学術講演梗概 集,C-1構造III,pp.1213-1214,2014.9
・中村亮太,ターン ホアン ドク,荒巻龍基,山成實:基部にパッシブ摩擦ダンパーを配置した鋼平面骨組の地震応答性状(その5 側柱固定の有無による比較),日本建築学会大会学術講 演梗概集,C-1構造III,pp.1215-1216,2014.9
・ターン ホアン ドク,中村亮太,荒巻龍基,山成實:基部にパッシブ摩擦ダンパーを配置した鋼平面骨組の地震応答性状(その6 側柱固定におけるすべり係数の検討),日本 建築学会大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.1217-1218,2014.9
・小野俊哉,山成實,小川厚治:滑り支承をもつ骨組の最大変形の予測に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.1205- 1206,2014.9
・増本翔,本田亮,村田遼,牛島祐樹,原田幸一,山成實:鋼製折板屋根葺き材の耐風設計のための教育支援システム開発研究,情報処理学会研究報告,4 pages, 2014.3
・本田亮,増本翔,村田遼,牛島祐樹,原田幸一,山成實:鋼製折板屋根葺き材の耐風設計支援システムを用いた設計実験及び設計解評価,情報処理学会研究報 告,5 pages, 2014.3
・牛島祐樹,増村田遼,本翔,本田亮,原田幸一,山成實:筋かいの有無に着目した鋼骨組の二次設計を通して得られる設計解の評価比較,情報処理学会研究報 告,6 pages, 2014.3
・増本翔,本田亮,村田遼,牛島祐樹,原田幸一,山成實:鋼製折板葺き屋根の耐風設計支援システムの開発研究(その1システムの概念と仕組), 日本建築学会九州支部研究報告集,第53号,構造系,pp.421-424, 2014.3
・本田亮,増本翔,村田遼,牛島祐樹,原田幸一,山成實:鋼製折板葺き屋根の耐風設計支援システムの開発研究(その2設計実験と設計解評価), 日本建築学会九州支部研究報告集,第53号,構造系,pp.425-428, 2014.3
・荒巻龍基,金誠傑,中村亮太,山成實:四角形リンク機構をもつ回転摩擦ダンパーを組込んだ鋼平面骨組の地震応答性状に関する基礎的研究, 日本建築学会九州支部研究報告集,第53号,構造系,pp.433-436, 2014.3
・中村亮太,荒巻龍基,金誠傑,山成實:側柱のみが基礎に固定された柱脚摩擦ダンパー付き鋼骨組の動的応答性状 その1動的応答の考察, 日本建築学会九州支部研究報告集,第53号,構造系,pp.437-440, 2014.3
・中村亮太,荒巻龍基,金誠傑,山成實:側柱のみが基礎に固定された柱脚摩擦ダンパー付き鋼骨組の動的応答性状 その2すべり係数の検討, 日本建築学会九州支部研究報告集,第53号,構造系,pp.441-444, 2014.3
・小野俊哉,山成實,小川厚治:滑り支承をもつ1 層骨組の最大変形に関する研究, 日本建築学会九州支部研究報告集,第53号,構造系,pp.445-448, 2014.3
・ 村田遼,牛島祐樹,増本翔,本田亮,原田幸一、山成實:建築鋼構造骨組の二次設計に焦点をあてた教育支援システムの開発(その3 筋かい付き鋼骨組の構造 設計システムの概要及び実装), 日本建築学会九州支部研究報告集,第53号,構造系,pp.457-460, 2014.3
・牛島祐樹,村田遼,増本翔,本田亮,原田幸一、山成實:建築鋼構造骨組の二次設計に焦点をあてた教育支援システムの開発(その4 設計実験を通した比較 考察),日本建築学会九州支部研究報告集,第53号,構造系,pp.461-464, 2014.3
, ・薬師寺隼人,梅田政信,片峯恵一,山成實,藤野達也:デッキ床組設計演習支援システムにおける演習プロセスのモデル化に関 する一考察,,電気関係学会九州支部第66回連合大会,03-2A-09,1 page,2013.9
・中村亮太,荒巻龍基,山成實:基部にパッシブ摩擦ダンパーを配置した鋼平面骨組の地震応答性状(その3 滑動開始に関する考察),日本建築学会大会学術 講演梗概集,C-1構造III,pp.1005-1006,2013.8
・荒巻龍基,中村亮太,山成實:基部にパッシブ摩擦ダンパーを配置した鋼平面骨組の地震応答性状(その4 地動の種類と最大応答変位について),日本建築 学会大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.1007-1008,2013.8
・金誠傑,荒巻龍基,中村亮太,山成實:第1 層に回転摩擦ダンパーを組込んだ重層骨組の地震応答性状に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.1009-1010, 2013.8
・増本翔,村田遼,牛島祐樹,原田幸一,山成實:鉄骨露出型柱脚の構造設計から得られる設計可能空間について,日本建築学会大会学術講演梗概集,C-1構 造III,pp.667-668,2013.8
・牛島祐樹,村田遼,増本翔,原田幸一,山成實:鉄骨根巻型柱脚の構造設計から得られる設計可能空間について,日本建築学会大会学術講演梗概集,C-1構 造III,pp.669-670,2013.8
・村田遼,原田幸一,増本翔,牛島祐樹,山成實:教育支援を目指した建築鋼構造骨組の二次設計支援システムの開発(その1 システムの実装),日本建築学 会大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.671-672,2013.8
・原田幸一,村田遼,増本翔,牛島祐樹,山成實:教育支援を目指した建築鋼構造骨組の二次設計支援システムの開発(その2 設計実験とシステム評価),日 本建築学会大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.673-674,2013.8
・澤原朝美,村田遼,増本翔,牛島祐樹,原田幸一,山成實:建築鋼構造骨組の二次設計に焦点をあてた教育支援システムの開発(その1 システムの概念と実 装),日本建築学会九州支部研究報告集,第52号,構造系,pp.473-476, 2013.3
・村田遼,澤原朝美,増本翔,牛島祐樹,原田幸一,山成實:建築鋼構造骨組の二次設計に焦点をあてた教育支援システムの開発(その2 設計実験とシステム 評価),日本建築学会九州支部研究報告集,第52号,構造系,pp.477-480, 2013.3
・増本翔,村田遼,澤原朝美,牛島祐樹,原田幸一,山成實::鉄骨露出型柱脚の構造設計に特化した教育支援システムの開発研究,日本建築学会九州支部研究 報告集,第52号,構造系,pp.481-484, 2013.3
・牛島祐樹,澤原朝美,村田遼,増本翔,原田幸一,山成實:鉄骨根巻型柱脚の構造設計に特化した教育支援システムの開発研究,日本建築学会九州支部研究報 告集,第52号,構造系,pp.485-488, 2013.3
・小篠幸平,中村亮太,荒巻龍基,山成實:回転摩擦ダンパーを第1層に組込んだ鋼平面骨組の応答性状に関する研究,日本建築学会九州支部研究報告集,第 52号,構造系,pp.405-408, 2013.3
・中村亮太,荒巻龍基,小篠幸平,山成實:柱脚摩擦ダンパーをつなぎ梁で緊結した鋼平面骨組の応答性状に関する研究(その1 骨組の形状とすべり係数の関 係),日本建築学会九州支部研究報告集,第52号,構造系,pp.409-412, 2013.3
・荒巻龍基,中村亮太,小篠幸平,山成實:柱脚摩擦ダンパーをつなぎ梁で緊結した鋼平面骨組の応答性状に関する研究(その2 地震波の種類および強さとす べり係数の関係),日本建築学会九州支部研究報告集,第52号,構造系,pp.413-416, 2013.3
・村田遼,澤原朝美,増本翔,原田幸一,山成實::初学者教育をのための建築鋼構造骨組の構造設計システムの開発研究,情報処理学会研究報告,8 pages, 2013.3
・増本翔,村田遼・澤原朝美,牛島祐樹,原田幸一,山成實:鉄骨露出型柱脚を対象とした設計支援システム開発研究,情報処理学会研究報告,6 pages, 2013.3
・牛島祐樹,増本翔,村田遼・澤原朝美,原田幸一,山成實:複数階取得法を用いた鉄骨根巻型柱脚の教育支援システム開発,情報処理学会研究報告,5 pages, 2013.3
・小篠幸平,中村亮太,山成實:基部にパッシブ摩擦ダンパーを配置した鋼平面骨組の地震応答性状 その1 解析手法,日本建築学会大会学術講演梗概集,C -1構造III,pp.933-934,2012.9
・中村亮太,小篠幸平,山成實:基部にパッシブ摩擦ダンパーを配置した鋼平面骨組の地震応答性状 その2 数値実験,日本建築学会大会学術講演梗概集,C -1構造III,pp.935-936,2012.9
・原田幸一.増本翔,村田遼,澤原朝美,山成實:デッキプレート床構造設計支援システムによる設計分析 その1 デッキ合成スラブ,日本建築学会大会学術 講演梗概集,C-1構造III,pp.1023-1024,2012.9
・増本翔,村田遼・澤原朝美,原田幸一,山成實:デッキプレート床構造設計支援システムによる設計分析 その2 デッキ複合スラブ,日本建築学会大会学術 講演梗概集,C-1構造III,pp.1025-1026,2012.9
・村田遼,増本翔,澤原朝美,原田幸一,山成實:デッキプレート床構造設計支援システムによる設計分析 その3 デッキ構造スラブ,日本建築学会大会学術 講演梗概集,C-1構造III,pp.1027-1028,2012.9
・澤原朝美,増本翔,村田遼,原田幸一,山成實:デッキプレート床構造設計支援システムによる設計分析 その4 比較設計の概念と実装,日本建築学会大会 学術講演梗概集,C-1構造III,pp.1029-1030,2012.9
・東聖道,片峯恵一,梅田政信,山成實:鋼構造設計教育支援のための適正解探索手法,情報処理学会研究報告,8 pages, 2012.3
・原田幸一,増本翔,村田遼,澤原朝美,山成實:デッキ合成スラブ設計システムの概念と実装,情報処理学会研究報告,4 pages, 2012.3
・増本翔,村田遼,澤原朝美,原田幸一,山成實:デッキ複合スラブの設計空間の領域取得と分析,情報処理学会研究報告,5 pages, 2012.3
・村田遼,増本翔,澤原朝美,原田幸一,山成實:デッキ構造スラブの教育支援システムの実装と設計解の分析,情報処理学会研究報告,5 pages, 2012.3
・澤原朝美,増本翔,村田遼,原田幸一,山成實:鋼構造二次部材の比較設計に基づく教育支援システムの開発,情報処理学会研究報告,5 pages, 2012.3
・原田幸一,増本翔,村田遼,澤原朝美,山成實:初学者教育のためのデッキプレート床構造設計支援システム開発(その1 デッキ合成スラブの設計解と性能 評価),日本建築学会九州支部研究報告集,第51号,構造系,pp.689-692, 2012.3
・増本翔,村田遼,澤原朝美,原田幸一,山成實:初学者教育のためのデッキプレート床構造設計支援システム開発(その2 デッキ複合スラブの設計解と性能 評価),日本建築学会九州支部研究報告集,第51号,構造系,pp.693-696, 2012.3
・村田遼,増本翔,澤原朝美,原田幸一,山成實:初学者教育のためのデッキプレート床構造設計支援システム開発(その3 デッキ構造スラブの設計解と性能 評価),日本建築学会九州支部研究報告集,第51号,構造系,pp.697-700, 2012.3
・澤原朝美,村田遼,増本翔,原田幸一,山成實:初学者教育のためのデッキプレート床構造設計支援システム開発(その4 比較設計機能の導入と設計解評 価),日本建築学会九州支部研究報告集,第51号,構造系,pp.701-704, 2012.3
・小篠幸平,中村亮太,山成實:基部にパッシブ・フリクションダンパーを配置した鋼平面骨組の動的性状(その1 解析技術),日本建築学会九州支部研究報 告集,第51号,構造系,pp.457-460, 2012.3
・中村亮太,小篠幸平,山成實:基部にパッシブ・フリクションダンパーを配置した鋼平面骨組の動的性状(その2 数値実験),日本建築学会九州支部研究報 告集,第51号,構造系,pp.461-464, 2012.3
・東聖道,片峯恵一,梅田政信,山成實:設計初学者のための鋼構造設計教育支援システムにおける適正解探索支援手法,電気関係学会九州支部第64回連合大 会,07-2P-04,2011.9
・原田幸一,澤原朝美,江口翔,山成實:初学者のための建築構造設計システムに関する研究( その3 デッキ合成スラブ床組設計システムの概念と仕組 ),日本建築学会大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.697-698,2011.8
・澤原朝美,原田幸一,江口翔,山成實:初学者のための建築構造設計システムに関する研究( その4 デッキ合成スラブ床組設計システムの実装と検証 ),日本建築学会大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.699-700,2011.8
・江口翔,澤原朝美,原田幸一,山成實:一貫構造計算ソフトウェアの調査に基づく構造設計初学者の2次設計技量向上を支援するシステムの考察,日本建築学 会大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.695-696,2011.8
・小篠幸平,山成實:半剛接合鋼重層立体骨組の弾塑性性状に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.1109-1110, 2011.8
・指宿友里,山成實:半剛接合柱梁仕口をもつ鋼重層立体骨組の弾塑性性状に関する研究,日本建築学会九州支部研究報告集,第50号,構造系,pp. 433-436, 2011.3
・原田幸一,澤原朝美,江口翔,山成實:複数解を提供する鋼構造骨組の構造設計システムの開発研究(その1 デッキ合成スラブ床組設計システムの概念と仕 組),日本建築学会九州支部研究報告集,第50号,構造系,pp. 465-468, 2011.3
・澤原朝美,江口翔,原田幸一,山成實:複数解を提供する鋼構造骨組の構造設計システムの開発研究(その2 デッキ合成スラブ床組設計システムの実装 ),日本建築学会九州支部研究報告集,第50号,構造系,pp. 469-472, 2011.3
・江口翔,澤原朝美,原田幸一,山成實:一貫構造計算ソフトの調査に基づく初学者教育を目的とした2次設計支援システムに関する研究,日本建築学会九州支 部研究報告集,第50号,構造系,pp. 377-380, 2011.3
・江口翔,原田幸一,山成實:初学者のための建築構造設計システムに関する研究(その1 偏心率をパラメータとする建物部材適正配置支援システム),日本 建築学会大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.645-646,2010.9
・原田幸一,江口翔,山成實:初学者のための建築構造設計システムに関する研究(その2 鉄骨小梁配置計画のための知識処理システム),日本建築学会大会 学術講演梗概集,C-1構造III,pp.647-648,2010.9
・江口翔,原田幸一,山成實:偏心率の制御による建物平面計画立案支援システムに関する研究,日本建築学会九州支部研究報告集,第49号,構造系, pp.297-300,2010.3
・原田幸一,江口翔,山成實:鉄骨小梁配置計画のための知識処理システムに関する研究,日本建築学会九州支部研究報告集,第49号,構造系,pp.377 -380,2010.3
・片峯恵一,石松貴幸,山成實,長澤勲:構造設計を対象とした設計スキル向上のための教育支援システム,電気関係学会九州支部第62回連合大会,02- 2A-05,2009.9
・江口翔,原田幸一,山成實:建築構造設計技術者の設計用コンピュータソフトウェアの利用に関する意識調査(九州)電気関係学会九州支部第62回連合大 会,08-2P-12,2009.9
・原田幸一,江口翔,山成實:建築構造設計技術者の設計システムに関する意識調査(その1 研究の背景),日本建築学会大会学術講演梗概集,C-1構造 III,pp.763-764,2009.8
・江口翔,原田幸一,山成實:建築構造設計技術者の設計システムに関する意識調査(その2 九州地区の設計者を対象とした調査結 及び分析),日本建築学会大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.765-766,2009.8
・大塚智子,山成實:半剛接合鋼重層骨組の柱梁仕口の必要塑性変形性能に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.707- 708,2009.8
・大塚智子,隋偉寧,山成實:半剛接合鋼重層骨組の柱梁仕口の塑性変形性能に関する研究,日本建築学会九州支部研究報告集,第48号,構造系, pp.409-412,2009.3
・原田幸一,山成實:九州地区における建築構造設計技術者の設計システムに関する意識調査,日本建築学会九州支部研究報告集,第48号,構造系, pp.429-432,2009.3
・大塚智子,隋偉寧,山成實:外ダイアフラムをもつ鋼重層骨組の耐震設計に関する研究(その1 静的構造解析から導かれる設計要件),日本建築学会大会学 術講演梗概集,C-1構造III,pp.1017-1018,2008.9
・隋偉寧,大塚智子,山成實:外ダイアフラムをもつ鋼重層骨組の耐震設計に関する研究(その2 骨組の動的応答における接合部係数の影響),日本建築学会 大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.1019-1020,2008.9
・隋偉寧,山成實:エネルギー吸収型半剛接合鋼重層骨組の耐震設計に関する研究 (その1 静的構造解析から導かれる設計要件),日本建築学会九州支部研究報告集,第47号,構造系,pp. 433-436,2008.3
・山成實,隋偉寧:エネルギー吸収型半剛接合鋼重層骨組の耐震設計に関する研究 (その2 骨組の動的応答における柱梁仕口の寄与),日本建築学会九州支部研究報告集,第47号,構造系,pp. 437-440,2008.3
・岡部猛,山成實:実験をとおして理解する建築構造力学 -建築構造演習の試み-,日本工学教育協会平成19年度工学・工業教育研究講演会講演論文集,pp. 270-271,2007.8
・田中尚生,山成實: 任意形鋼平面骨組の設計可能空間の抽出法に関する研究(続報),日本建築学会九州支部研究報告集,第46号,構造系,pp. 509-512,2007.3
・田中尚生,山成實:知識処理システムを用いた鋼骨組構造設計システムに関する研究(その3 任意形鋼平面骨組の設計可能空間の抽出法について),日本建 築学会大会学術講演梗概集,A-2情報システム技術,pp.471-472,2006.9
・山成實,隋偉寧:2 方向から水平力を受ける立体部分骨組の弾塑性性状に関する研究(その4 外ダイアフラム仕口の弾塑性性状評価式),日本建築学会大会学術講演梗概集,C- 1構造III,pp.571-572,2006.9
・田中尚生,山成實: 任意形鋼平面骨組の設計可能空間の抽出法に関する研究,日本建築学会九州支部研究報告集,第45号,構造系,pp. 433-436,2006.3
・隋偉寧,山成實:円形鋼管柱・H形鋼梁をもつ外ダイアフラム接合部の力学的特性評価,日本建築学会九州支部研究報告集,第45号,構造系,pp. 473-476,2006.3
・山成實,田中尚生:知識処理システムを用いた鋼骨組鋼造設計システムに関する研究(その1 システムの概念と鋼部材の設計),日本建築学会大会学術講演 梗概集,A-2情報システム技術,pp.597-598,2005.9
・田中尚生,山成實:知識処理システムを用いた鋼骨組鋼造設計システムに関する研究(その2 無限スパン重層骨組におけるスパンと鋼材量の関係につい て),日本建築学会大会学術講演梗概集,A-2情報システム技術,pp.599-600,2005.9
・隋偉寧,山成實:2方向から水平力を受ける立体部分骨組の弾塑性性状に関する研究(その3 柱に圧縮軸力が作用する場合の考察),日本建築学会大会学術 講演梗概集,C-1構造III,pp.759-760,2005.9
・隋偉寧,山成實:任意方向水平力を受ける角形鋼管柱部分骨組の弾塑性性状に関する研究,日本建築学会九州支部研究報告集,第44号,構造系, pp.225-228,2005.3
・山成實,隋偉寧:2方向から水平力を受ける立体部分骨組の弾塑性性状に関する研究(その1 円形鋼管柱・H形鋼梁を用いた外ダイアフラム接合部の場 合),日本建築学会大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.675-676,2004.8
・隋偉寧,山成實:2方向から水平力を受ける立体部分骨組の弾塑性性状に関する研究(その2 梁部材が偏心配置される場合),日本建築学会大会学術講演梗 概集,C-1構造III,pp.677-678,2004.8
・山成實:2軸水平力を受ける外ダイアフラム接合部をもつ円形鋼管柱・H形鋼梁立体部分骨組の有限要素解析による弾塑性性状に関する考察,日本建築学会九 州支部研究報告集,第43号,構造系, pp.305-308,2004.3
・山成實:外ダイアフラム接合された円形鋼管柱・H形鋼梁立体部分骨組の有限要素解析による初期剛性に関する考察,日本建築学会大会学術講演梗概集,C- 1構造III,907-908,2003.9
・山浦秀行,山成實,原田幸一:鋼骨組の知識処理に基づく設計可能空間取得法に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集,A-2情報システム技術, pp.565-566,2002.8
・原田幸一,山成實,山浦秀行,松尾伯方:鋼部材設計支援に関する研究(単純支持梁の設計システムの 構築と考察),日本建築学会九州支部研究報告集,第40号,構造系,pp.453-456,2001.3
・山浦秀行,山成實,松尾伯方,原田幸一:新しい概念を備えた鋼構造骨組設計支援に関する研究(その2 山形ラーメン骨組の設計処理),日本建築学会大会 学術講演梗概集,B-1構造I,pp.381-382,2000.9
・山成實,山浦秀行,松尾伯方,原田幸一:新しい概念を備えた鋼構造骨組設計支援に関する研究(その1 鉄骨構造平面骨組の設計処理分析),日本建築学会 大会学術講演梗概集,B-1構造I,pp.379-380,2000.9
・原田幸一,山成實,山浦秀行,松尾伯方:知識処理に基づく鋼部材設計技量向上支援に関する研究(その3 RC構造平面骨組の設計処理の構築),日本建築 学会大会学術講演梗概集,A-2情報システム技術,pp.463-464,2000.9
・松尾伯方,山成實,山浦秀行,原田幸一:知識処理に基づく鋼部材設計技量向上支援に関する研究(その2 RC構造骨組の部材設計処理),日本建築学会大 会学術講演梗概集,A-2情報システム技術,pp.461-462,2000.9
・山成實:知識処理に基づく鋼部材設計技量向上支援に関する研究,日本建築学会九州支部研究報告集,第 39号,構造系, pp.585-588,2000.3
・山成實,松尾伯方:知識処理に基づく構造設計技量向上支援システムに関する研究(その1 RC構造骨組設計の準備処理),日本建築学会大会学術講演梗概 集,A-2情報システム技術,pp.403-404,1999.9
・山成實:半剛接合された角形鋼管柱・H形鋼梁骨組の実験的研究(その10 無補剛仕口の復元力特性評価の検討),日本建築学会大会学術講演梗概集,C- 1構造III,pp.449-450,1998.9
・牟田健次,山成實,川上和之:半剛接合された角形鋼管柱・H形鋼梁骨組の実験的研 究(その9 無補剛柱梁仕口の降伏耐力および2次剛性の再評価),日本建築学会大会学術講演梗概集,C-1構造III,pp.375-376, 1997.9
・川上和之,山成實:半剛接合された角形鋼管柱・H形鋼梁骨組の実験的研究(その8 無補剛仕口の初期剛性の再評価),日本建築学会大会学術講演梗概集, C-1構造III,pp.565-566,1997.9
・牟田健次,山成實:半剛接鋼骨組の地震応答に関する研究(その1 接合部破断までに必要とするパネルの累積塑性変形),日本建築学会九州支部研究報告 集,第36号,pp.381-384,1997.3
・川上和之,山成實:軸方向圧縮力を受ける角形鋼管短柱の局部座屈性状について(その2 有限要素解析による局部座屈モードの境界),日本建築学会九州支 部研究報告集,第36号,pp.329-332,1997.3
・山成實,川上和之:半剛接合された角形鋼管柱・H形鋼梁骨組の実験的研究(その7 無補剛仕口の2次剛性評価),日本建築学会大会学術講演梗概集,C- 1構造III,pp.565-566,1996.9
・川上和之,山成實:半剛接合された角形鋼管柱・H形鋼梁骨組の実験的研究(その6 無補剛仕口の降伏耐力評価),日本建築学会大会学術講演梗概集,C- 1構造III,pp.563-564,1996.9
・山成實,牟田健次:半剛接鋼骨組の地震応答に関する研究(その5 接合部破断までに必要とする累積塑性変形),日本建築学会大会学術講演梗概集,C-1 構造III,pp.717-718,1996.9
・川上和之,山成實:軸方向圧縮力を受ける角形鋼管短柱の局部座屈性状について(その1 有限要素解析による弾塑性局部座屈の追跡法),日本建築学会中 国・九州支部研究報告集,第10号,pp.437-440,1996.3
・山成實,川上和之:半剛接合された角形鋼管柱・H形鋼梁骨組の実験的研究(その5 無補剛仕口の弾性剛性評価),日本建築学会大会学術講演梗概集,C- 1構造III,pp.499-500,1995.8
・山成實,川上和之:半剛接合された角形鋼管柱・H形鋼梁骨組の実験的研究(その4 無補剛仕口をもつ直交骨組の有限要素解析),日本建築学会大会学術講 演梗概集,C-1構造III,pp.497-498,1995.8
・山成實,小川厚治,黒羽啓明:半剛接合された角形鋼管柱・H形鋼梁骨組の実験的研究(その3 有限要素解析による弾塑性挙動の追跡),日本建築学会大会 学術講演梗概集,C構造II,pp.1439-1440,1994.9
・藤田芳治,山成實,小川厚治,黒羽啓明:半剛接鋼骨組の地震応答に関する研究(その4 柱梁仕口の復元力特性の違いが動的応答に与える影響),日本建築 学会大会学術講演梗概集,C構造II,pp.1441-1442,1994.9
・藤田芳治,山成實,小川厚治,黒羽啓明:柱梁仕口の耐力及び剛性と鋼ラーメン骨組の変形制限に関する一考察,日本建築学会九州支部研究報告集,第34 号,pp.393-396,1994.3
・藤田芳治,山成實,小川厚治,黒羽啓明:半剛接鋼骨組の地震応答に関する研究(その3 柱梁仕口の強度と剛性が動的応答に与える影響),日本建築学会大 会学術講演梗概集,C構造II,pp.1547-1548,1993.9
・海原広幸,山成實,小川厚治,黒羽啓明:半剛接合された角形鋼管柱・H形鋼梁骨組の実験的研究(その1 実験),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構 造II,pp.1555-1556,1993.9
・山成實,小川厚治,黒羽啓明,海原広幸:半剛接合された角形鋼管柱・H形鋼梁骨組の実験的研究(その2 考察),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構 造II,pp.1557-1558,1993.9
・海原広幸,山成實,小川厚治,黒羽啓明,藤田芳治:半剛接合された角形鋼管柱・H形鋼梁骨組の実験的研究(その1 実験計画および実験結果),日本建築 学会中国・九州支部研究報告集,第9号,pp.437-440,1993.3
・山成實,小川厚治,黒羽啓明,海原広幸:直交梁をもつ半剛接鋼骨組の研究(その2 考察),日本建築学会中国・九州支部研究報告集,第9号, pp.441-444,1993.3
・藤田芳治,山成實,小川厚治,黒羽啓明:半剛接鋼骨組の柱梁仕口の強度と剛性が骨組の動的応答に与える影響,日本建築学会中国・九州支部研究報告集,第 9号,pp.433-436,1993.3
・藤田芳治,山成實,小川厚治,黒羽啓明:半剛接鋼骨組の地震応答に関する研究(その1 解析方法),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II, pp.1387-1388,1992.8
・山成實,小川厚治,黒羽啓明,藤田芳治:半剛接鋼骨組の地震応答に関する研究(その2 パラメトリックスタディ結果と考察),日本建築学会大会学術講演 梗概集,C構造II,pp.1389-1390,1992.8
・海原広幸,山成實,小川厚治,黒羽啓明:角形鋼管柱・H形鋼梁外ダイアフラム型仕口の復元力特性,日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II, pp.1551-1552,1992.8
・山田誠一郎,山成實,小川厚治,黒羽啓明,海原広幸:角形鋼管柱・H形鋼梁をもつ外ダイアフラム型接合部の有限要モデリングに関する一考察,日本建築学 会大会学術講演梗概集,C構造II,pp.1549-1550,1992.8
・海原広幸,山成實,小川厚治,黒羽啓明:柱軸力を考慮した角形鋼管柱・H形鋼梁仕口の復元力特性,日本建築学会九州支部研究報告集,第33号, pp.301-304,1992.3
・山田誠一郎,山成實,小川厚治,黒羽啓明,海原広幸:角形鋼管柱・H形鋼梁をもつ外ダイアフラム型接合部の非線形有限要素解析,日本建築学会九州支部研 究報告集,第33号,pp.305-308,1992.3
・渡辺純仁,山成實,小川厚治,黒羽啓明,海原広幸:半剛接鋼骨組の耐震設計に関する研究(十字形骨組の接合部エネルギー吸収),日本建築学会大会学術講 演梗概集,C構造II,pp.1497-1498,1991.9
・海原広幸,山成實,小川厚治,黒羽啓明:任意方向からの曲げ・せん断力を受ける角形鋼管の弾塑性挙動に関する考察(実験および解析結果の比較),日本建 築学会大会学術講演梗概集,C構造II,pp.1407-1408,1991.9
・海原広幸,山成實,小川厚治,黒羽啓明,渡辺純仁:斜め方向から曲げ・せん断力を受ける柱梁接合部パネルの耐力と変形性能に関する実験(正方形角形鋼管 の場合),日本建築学会九州支部研究報告集,第32号,pp.217-220,1991.3
・渡辺純仁,山成實,小川厚治,黒羽啓明:半剛接骨組の柱梁仕口の復元力特性に関する研究(角形鋼管柱・H形鋼梁仕口の回転剛性の評価式),日本建築学会 九州支部研究報告集,第32号,pp.209-212,1991.3
・渡辺純仁,山成實,小川厚治,黒羽啓明,海原広幸:水平荷重を受ける角形鋼管柱骨組の接合部の弾塑性挙動に関する実験的研究(柱梁接合部の局部変形挙動 について),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,pp.1619-1620,1990.10
・海原広幸,山成實,小川厚治,黒羽啓明,渡辺純仁:角形鋼管柱梁接合部の局部変形挙動に関する実験(単純化試験体の圧縮および引張実験),日本建築学会 大会学術講演梗概集,C構造II,pp.1617-1618,1990.10
・上森博,金谷弘,田渕基嗣,上場輝康,山成實:鉄骨造ラーメン架構の弾塑性挙 動に及ぼす接合部パネルの影響 −その2 接合部パネルのエネルギー吸収−,日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,pp.1625-1626, 1990.10
・上森博,金谷弘,田渕基嗣,上場輝康,山成實:接合部パネルの変形が鉄骨造 ラーメン架構の弾塑性挙動に及ぼす影響 −その1 接合部パネルのエネルギー吸収−,日本建築学会近畿支部研究報告集,構造,pp.225-228, 1990.6
・渡辺純仁,山成實,小川厚治,黒羽啓明:接合部降伏型の角形鋼管柱ラーメン骨組の弾塑性挙動の実験的研究(その1 実験),日本建築学会中国・九州支部 研究報告集,第8号,pp.157-160,1990.3
・山成實,小川厚治,黒羽啓明,渡辺純仁:接合部降伏型の角形鋼管柱ラーメン骨組の弾塑性挙動の実験的研究(その2 実験結果と考察),日本建築学会中 国・九州支部研究報告集,第8号,pp.161-164,1990.3
・上森博,金谷弘,田渕基嗣,上場輝康,山成實:鉄骨造ラーメン架構の弾塑性挙 動に及ぼす接合部パネルの影響 − その1 パネル降伏比の影響−,日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,pp.1227-1228, 1989.10
・山成實,金谷弘:鋼管柱・はり接合部のせん断変形挙動について − ラーメン骨組の周辺部柱・はり接合部の場合 −,日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,pp.1575-1576,1984.10
・山成實,金谷弘:鋼管柱・はり接合部のせん断変形挙動について − ラーメン骨組の中央部部柱・はり接合部の場合 −,日本建築学会中国・九州支部研究報告集,第6号,構造系,pp.365-368,1984.3
・山成實,金谷弘,田渕基嗣,上場輝康,上田恭伸:鋼管骨組の繰返し水平加力実験 (その1),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,pp.1417-1418,1983.9
・山成實,金谷弘,田渕基嗣,上場輝康,上田恭伸:鋼管骨組の繰返し水平加力実験(その2),日本建築 学会大会学術講演梗概集,C構造II,pp.14191420-,1983.9
・上田恭伸,金谷弘,田渕基嗣,上場輝康,山成實:鋼管骨組の繰返し水平加力実験 (その1),日本建築学会近畿支部研究報告集,構造,pp.257-260,1983.6
・ 山成實,金谷弘:鋼管柱をもつ骨組のエネルギー吸収 − 漸増荷重時のエネルギー計算 −,日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1982.10
・山成實,金谷弘:骨組の弾塑性挙動に及ぼす局部変形の影響,日本建築学会大会学 術講演梗概集,C構造II,1981.9
・山成實,金谷弘:接合部変形を考慮した骨組解析法に関する一考察(既往の研究の 解析仮定に基づく比較と柱断面形を変えた場合の骨組変形性状),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1980.9
・伊藤善三,小川厚治,山成實,黒羽啓明,角田光正,西村章,野村智文:合成トラ ス梁架構の終局耐力に関する実験的研究(続報)(その1 試験体と実験方法),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1992.8
・野村智文,小川厚治,山成實,黒羽啓明,角田光正,西村章,伊藤善三:合成ト ラス梁架構の終局耐力に関する実験的研究(続報)(その2 実験結果と概要),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1992.8
・西村章,小川厚治,山成實,黒羽啓明,角田光正,野村智文,伊藤善三:合成ト ラス梁架構の終局耐力に関する実験的研究(続報)(その3 最大耐力及び弾性剛性),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1992.8
・角田光正,小川厚治,山成實,黒羽啓明,西村章,野村智文,伊藤善三:合成ト ラス梁架構の終局耐力に関する実験的研究(続報)(その4 弦材の座屈挙動),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1992.8
・野村智文,小川厚治,山成實,黒羽啓明,福田章,古海賢二,真有信博:合成ト ラス梁架構の終局耐力に関する実験的研究(その1 実験の概要),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1991.9
・角田光正,小川厚治,山成實,黒羽啓明,福田章,古海賢二,野村智文,真有信 博:合成トラス梁架構の終局耐力に関する実験的研究(その2 合成トラスの曲げ挙動),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1991.9
・ 真有信博,小川厚治,山成實,黒羽啓明,福田章,古海賢二,野村智文:合成ト ラス梁架構の終局耐力に関する実験的研究(その3 下弦材の構面外座屈),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1991.9
・ 真有信博,小川厚治,山成實,黒羽啓明,北島博文:ウェブ材が座屈する鋼管トラ スばり架構の終局挙動に関する研究(その1 座屈耐力と座屈後耐力),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1990.10
・ 北島博文,小川厚治,山成實,黒羽啓明,真有信博:ウェブ材が座屈する鋼管トラ スばり架構の終局挙動に関する研究(その2 座屈後挙動解析),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1990.10
・ 焦然,小川厚治,山成實,黒羽啓明:弦材にコンクリートを充填した鋼管トラス の終局挙動に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1990.10
・ 與田香二,黒羽啓明,小川厚治,山成實,今井克彦:幅厚比の大きいH形鋼を用い た骨組の静的荷重−変形挙動,日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1990.10
・上野清人,山成實,小川厚治,黒羽啓明:三角形断面を持つ立体鋼管トラス梁の終局 挙動に関する考察,日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1990.10
・北島博文,小川厚治,山成實,黒羽啓明,真有信博:弦材が座屈する鋼管トラスばり 架構の終局挙動に関する考察,日本建築学会中国・九州支部研究報告集,第8号,1990.3
・J. McGuire, Y. Kurobane, K. Ogawa, M. Yamanari: Experimental study of the effective length in space trusses,日本建築学会中国・九州支部研究報告集,第8号,1990.3
・J. McGuire, Y. Kurobane, K. Ogawa, M. Yamanari: Buckling behavior of chord members in a triangular space truss,日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1989.10
・真有信博,小川厚治,山成實,黒羽啓明,牧野雄二,北島博文:逆対称曲げを受ける 鋼管トラスばりの繰返し加力実験(その1 実験方法と最大耐力予測),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1989.10
・ 北島博文,小川厚治,山成實,黒羽啓明,牧野雄二,真有信博:逆対称曲げを受け る鋼管トラスばりの繰返し加力実験(その2 実験結果),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1989.10
・ 渡辺純仁,黒羽啓明,小川厚治,山成實,名智竜哉,今井克彦,與田香二:幅厚比 の大きいH形鋼を用いた剛節骨組の水平加力実験(その1 実験方法),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1989.10
・ 名智竜哉,黒羽啓明,小川厚治,山成實,渡辺純仁,今井克彦,與田香二:幅厚比 の大きいH形鋼を用いた剛節骨組の水平加力実験(その2 実験結果),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1989.10
・ 與田香二,黒羽啓明,小川厚治,山成實,名智竜哉,渡辺純仁,今井克彦,:幅厚比 の大きいH形鋼を用いた剛節骨組の水平加力実験(その3 実験結果の検討),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1989.10
・ 北島博文,酒井弘文,小川厚治,山成實,黒羽啓明,牧野雄二,山下正弘,坂本傑:繰返し力を受ける 鋼管トラスの終局挙動(続報)(その3 実験結果の概要),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1988.10
・酒井弘文,小川厚治,山成實,黒羽啓明,牧野雄二,山下正弘,坂本傑:繰返し力 を受ける鋼管トラスの終局挙動(続報)(その4 分岐継手の終局挙動),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1988.10
・John Roy McGuire,北島博文,小川厚治,山成實,黒羽啓明,山下正弘,坂本傑: 繰返し力を受ける鋼管トラスの終局挙動(続報)(その5 弦材座屈),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1988.10
・仲宗根淳,小川厚治,山成實,黒羽啓明,牧野雄二,坂本傑,山下正弘:繰返し 力を受ける鋼管トラスの終局挙動(続報)(その1 実験),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1987.10
・山成實,小川厚治,牧野雄二,黒羽啓明,仲宗根淳,坂本傑,山下正弘:繰返し 力を受ける鋼管トラスの終局挙動(続報)(その2 解析),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1987.10
・仲宗根淳,山成實,小川厚治,黒羽啓明,牧野雄二,山下正弘,坂本傑:細長比の 大きい斜材をもつ鋼管トラスの実験的研究,日本建築学会中国・九州支部研究報告集,第7号,1987.3
・五島英志,小川厚治,山成實,牧野雄二,黒羽啓明,坂本傑,山下正弘:K形溶 接継手をもつ鋼管トラスの実験的研究(その1 実験方法),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1986.8
・山成實,小川厚治,牧野雄二,黒羽啓明,五島英志,坂本傑,山下正弘:K形溶 接継手をもつ鋼管トラスの実験的研究(その2 実験結果),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1986.8
・小川厚治,山成實,牧野雄二,黒羽啓明,坂本傑,山下正弘:K形溶接継手をも つ鋼管トラスの実験的研究(その3 実験結果の検討),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1986.8
・山成實,黒羽啓明,牧野雄二:軸力と曲げモーメントを受ける鋼管T継手の実験的 研究(その2 面外曲げを受ける場合の解析的考察),日本建築学会大会学術講演梗概集,C構造II,1985.10
・黒羽啓明,山成實:繰返し曲げを受ける鋼部材の履歴曲線,日本建築学会九州支部研究報告集,第25号, 構造系,pp.221-224,1980.2


● 資 料 な ど

・M. Yamanari, Recent Research in Kumamoto University on Vibration Control Design of Steel Building and New Conceptual Structural Design System for Designer (Invited lecture), Shenyang Architecture University, China, 2015.10
・山成實:2015年度「鋼構造研究・教育助成」研究発表会(招待講演),日本鉄鋼連盟,2015.9
・山成實:知識工学と CAD 専門委員会総会における講演資料(招待講演),精密工学会,2008.10
・M. Yamanari, Introduction to recent activities in steel structural engineering laboratory of Kumamoto University (Invited lecture), Shenyang Architecture University, China, 2008.10
・岡部猛,山成實,林田正信:ものづくりと実験をとおして理解する建築構造力学,平成18年度年次報告書,熊本大学工学部附属ものづくり創造融合工学教育 センター,pp.89-91,2007.6
・山成實:接合部破断と半剛接鋼骨組の耐震性能との関係の解明,研究助成のあゆみ 研究成果報告 1993-2000,財団法人前田記念工学振興財団,pp.196-198, 2002.6
・山成實:強震下鋼重層骨組の接合部破断時の変形限界 主題:半剛接鋼骨組の倒壊メカニズムに関する 研究,第3回建築鋼構造研究フォーラム資料集,,pp.49-54,1998.8
・山成實:IF/Prolog の紹介,熊本総合情報処理センター広報,第6号,pp.6-9,1998.2
・山成實:半剛接鋼骨組の倒壊機構に関する研究,実吉奨学会平成7年度研究助成金受給者研究報告集,, pp.64-66,1997.9
・山成實:無補剛角形鋼管柱・H形鋼梁仕口の復元力特性評価,第17回 MARC USERS’ MEETING 事例報告集,日本マーク株式会社,pp.99-107,1997.6
・山成實:軸方向力を受ける角形鋼管短柱の局部座屈英状について(有限要素解析による弾塑性局部座屈 の追跡法),第16回MARC USERS’ MEETING 事例報告集,日本マーク株式会社,pp.151-157,1996.6
・山成實:有限要素法に基づく汎用構造解析プログラム MARC K5.2 とその前後処理プログラム Mentat II の紹介,九州大学大型計算機センター広報,Vol. 28, No. 2, pp.72-99,1995.6
・山成實:外スチフナ補剛した鋼柱梁接合部の弾塑性有限要素解析,第14回 MARC USERS’ MEETING 事例報告集,日本マーク株式会社,pp.257-262,1994.7
・山成實:SSU の MARC 使用による性能評価,九州大学大型計算機センター広報, Vol. 26, No. 4, pp.485-487,1993.7
・山成實:MARC/MENTAT の紹介と使用方法,熊本総合情報処理センター広報,第4号,pp.55-58,1993.3
・山成實:MARC/MENTAT の利用講習会資料 有限要素法による構造解析汎用プログラム MARC および有限要素解析のための会話型プリ・ポストプロセッサ MENTAT の紹介と解説,熊本総合情報処理センター広報,第4号,pp.59-121,1993.3
・山成實,小川厚治,黒羽啓明:角形鋼管柱・H形鋼梁仕口の復元力特性,第12回 MARC USERS’ MEETING 事例報告集,日本マーク株式会社,pp.213.218,1992.6
・山成實:MARC/MENTAT 利用の手引き,九州大学大型計算機センター広報,Vol. 25, No. 1, pp.1-31,1992.1


● 社 会 貢 献

・出張授業:有明工業高等専門学校4年生を対象とした授業,2015.12
・特別授業:熊本県立第二高等学校,熊本県立北高等学校および宮崎県立北高等学校スーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業を対象とした体験学習講 座,2013.12
・特別授業:熊本県立第二高等学校および熊本県立北高等学校スーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業を対象とした体験学習講座,2012.12
・出張授業:都城工業高等専門学校4年生を対象とした授業,2011.12
・特別授業:熊本県立第二高等学校スーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業を対象とした体験学習講座,2011.12
・特別授業:熊本県立第二高等学校スーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業を対象とした体験学習講座,2010.12
・出張授業:長崎県立島原高等学校1年生を対象とした授業,2009.7
・出張授業:有明工業高等専門学校4年生を対象とした授業,2008.12
・出張授業:福岡県立伝習館高等学校1,2年生を対象とした授業,2007.11
・出張授業:熊本県立八代高等学校3年生を対象とした授業,2006.5